リアル思考

転職、Eコマース、お菓子のことなどアヤタカが実際リアルに経験したことを考えます。

楽天 VS Amazon のブラックな視点(出店者編)

 今回は出店者、つまり商売をする立場として2つを比較してみたい。

両社とも企業がネットショップをやるためのマーケットプレイスが用意されている。

もちろん手数料やその他条件はもろもろ違ってくる。

その辺の比較記事はネット上で詳しく調べることが可能だ。



しかし、この両社の本質を見極める必要がある。


単純にブラックないい方をすれば・・・・


破壊王Amazon



搾取者『楽天


である。

                                  
まずはAmazon。まさに黒船来襲である。

既存の流通である小売や、特に卸売なんかをぶっこわそう!

それ全部、Amazonにリプレイスさせよう!

って本気で思ってる。


とにかく最初は攻めて攻めて、世の中の根幹をおさえたら勝ちでしょ!
という考えだ。

これは出店者で考えるとどうなるか?まず


・仕入れ中心の販売店

・卸売として取引がある


これらの業態のAmazon出店者は将来的に危険だ。

なぜなら仕入れの商品は最終的にはAmazonもメーカーと直取引を拡大しマーケットプレイス内で競合してくる。

実際、家電等のAmazonと出店者のカートの取り合いはもうすでにおこっている。

将来的に共存していきましょう、なんて優しいことをいう企業では決してない。

                                             
                                        

次に『楽天』である。

その昔、楽天は月額出店料が定額5万だった時代があった。

のどかな時代である。

それが今では手数料のほかに色々かかる。

(この手数料なんかも実はAmazonの方が高い場合もあるが)

その上楽天内の広告なんかもジャンルによっては必要だ。

しかも中小企業だと楽天の売り上げは手数料が高くても販売の多くを占めるためやめるにやめられない。

高利貸しでしかお金を借りられないからそこで回すしかない債務者状態である。


まあ

楽天=手数料高っ』

ていうまたネットバカみたいな思考で嫌だから、一応反対意見も言うと

自社サイトで売れるまでの時間的コストも相当かかるわけだが。

楽な道ってないね。


とにかく楽天では

・利益率が薄い商品

・人的なリソースがない会社

・大企業ですぐに決済がしづらい会社


楽天では商売がやりにくい。

                                        

で結局どうなのかというと

大企業・メーカー=Amazon

利益率高い・ブランド力低い自社商品=楽天

利益率低い・ブランド力高い仕入れ商材=自社サイト


というのがおススメです。